2023年3月のモーターサイクルショーで発表されたカワサキの新型エリミネーター400。
3/27にカワサキプラザを訪問し、貰った見積もりをご紹介します。
項目 | 価格 |
---|---|
車両本体(消費税10%込み) | ¥759,000 |
延長保証2年(400cc以下) | ¥16,500 |
メンテナンスパック(新車点検6回) | ¥88,330 |
プラザロード 新車3年 | ¥11,000 |
CR-1ガラスコーティング | ¥67,100 |
ETCセットアップ | ¥3,300 |
オプション:リアキャリア | ¥11,330 |
オプション:USBアウトレットタイプC | ¥7,502 |
オプション:USB用ACCリレー | ¥2,519 |
車両登録料 | ¥35,750 |
Good times check up(=納車整備) | ¥11,440 |
防犯登録 | ¥1,100 |
自賠責保険(37か月) | ¥10,630 |
重量税 | ¥5,700 |
印紙代 | ¥1,400 |
ナンバープレート | ¥530 |
合計 | ¥1,048,861 |
はい、100万円越えです。
いくつかの項目を説明します。
延長保証2年(400cc以下)¥16,500
新車で購入した場合、元々メーカー保証が2年間ついています。それを、さらに+2年間延長できる有償サービスです。家電なんかにもよくあるパターンですね。2年過ぎて3年目に故障した、なんて場合には有効でしょう。延長を+1年にする場合は¥13,200円です。2年延長と3000円しか違わないのでつけるなら2年がお得かなと思います。
ただし、注意が必要な点があります。この延長保証、カワサキの推奨する6か月点検、12か月点検をちゃんと欠かさず受けていることが条件になります。この定期点検を受けていない場合、故障しても保証の対象外です。
私はつけませんでした。
詳しくは、 延長保証 | カワサキ プラザネットワーク
メンテナンスパック¥88,330
カワサキプラザでの6回分3年間の定期点検のパック料金です。なかなか、高額ですよね。6回というのは、6か月点検x3回と、12か月点検(=年に1度の法定点検)x3回が含まれています。さらに、3年後に車検を行う場合、メンテナンスパックに加入していると通常より2万円くらい割引になります。
愛車をこまめにメンテしたい方には数万円お得になっています。
私はつけませんでした。
詳しくは メンテナンスパック | カワサキ プラザネットワーク
プラザロード新車3年¥11,000
ツーリング先などでトラブルで動けなくなった時などに助けてもらえるロードサービスです。
詳しくは カワサキプラザ ロードサービス
カワサキプラザで新車を購入すると1年間は無料付帯。それを有料で3年間のプランへ変更した場合の価格がこれ。2年プランもある。
ロードサービスは、任意保険についていたりします。その場合無駄に重複することになるので確認しましょう。
私はつけませんでした。自分の加入する任意保険についているので。JAFにも入ってるし。
CR-1ガラスコーティング¥67,100
バイク本体にこのガラスコーティングをすると、ピカピカになり汚れなどに強くなります。半永久的な効果があるためなかなか高額。愛車をいつまでもピカピカに保ちたい方にはいいでしょう。
カワサキプラザじゃなくても、ナップスとか、2りんかんなんかでも似たようなサービスがあります。
私はつけませんでした。
—
最終的には86万円ほどとなりました。
現金一括払いでーす。クレジットカードは使えないとのこと。
ニンジャを買ったプラザ大宮は当時クレジットカードが使えたけれどな。
この記事へのコメントはありません。