エリミネーター400

熱暴走・画面見にくい!バイクのスマホホルダーにバイザーをつけよう

※このページには自動で広告が表示されています


以前の下記記事にて、

ファイナルアンサーとして購入したスマホホルダー4号機
Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー

こちらを取り付けてしばらく利用してましたが、確かに熱暴走はなくなりました。
いろいろ試したけど無駄になったから最初からコレにすれば良かったよ。周りを見るとこのタイプを使ってる人が多いのも頷ける。
(ただ35度以上の晴天下で充電しながらは厳しい)

ただ熱暴走もは防げても、日中画面が見ずらい、という問題は未解決。
そこで同じメーカーがだしてる専用バイザーを思い切ってAmazonで買ってみました。色は白!
今回はそんなお話し。

Kaedear(カエディア) バイク サンバイザー 

ホルダー本体よりちょい高いので悩んでしまった。それに干渉したりしないかも付けてみないとわからん。

いざ取り付け。
開封しての第一印象は「でっか!」。取り付けは難しくはないけど、手を入れにくい部分での作業なので大変。取り付け位置もミリ単位で気をつかう。

悪くないぞ?

目的のスマホの画面は

バイザーで影になった部分は反射がなくくっきり見えます!良いですね。バイザーは長さや角度を調整出来ます。

ただ、、、お分かりいただけただろうか?

スピードメーターが半分見えーん!!

見事に干渉しましたね。。ですよね。。

すぃかーもー、

鍵穴に鍵をさすのもチョット難儀。。

できなくは、ないんだけど。

これでしばらく様子見ます。

関連記事

  1. カワサキ新型エリミネーター400発表
  2. ライディングスクール@埼玉・秋ヶ瀬
  3. エリミネーター400の初オイル交換@カワサキプラザ&バ…
  4. エリミネーター400のスペック比較vsエリミネーター250V、N…
  5. ヘルメット購入カブトEXCEED パールホワイト
  6. ヘルメット探しの旅@ライコランド和光店
  7. 新型エリミネーター400の値段!見積り公開@カワサキプラザ
  8. カワサキプラザ6ヶ月点検(安心点検)と価格:エリミネーターを倒し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事一覧

おすすめ記事

  1. 東京から北海道ソロツーリング女子1人旅2020
  2. 東京九州フェリーで新門司へ!乗船レポート|九州ツーリング女ひとり旅#01
  3. 東京九州フェリーで九州ツーリング6日間女一人旅のまとめ
  4. 北海道ツーリング4日間-レンタルバイク&飛行機2018
  5. 大絶景!熊本阿蘇から由布院へ|九州ツーリング女ひとり旅#03
PAGE TOP
Amazon プライム対象